「お菓子の豆知識」カテゴリーアーカイブ
『菖蒲園』当店職人手製の三つ盛を展示中です!
御素麺屋です。 『菖蒲園』 当店で一級技能士の資格を持った職人が作った三つ盛(引き菓子)です。 本来は結婚式等の引き菓子として用いられる三つ盛。食事や菓子にまで、ひとつの枠の中に花鳥風月を織り … 続きを読む
あずきのポリフェノールは赤ワインの約1.5~2倍!
御素麺屋です。 和菓子に欠かせないものといえば、小豆(あずき)です。 あずきには、実は赤ワインよりも多くのポリフェノールが含まれていることは、ご存知ですか? ポリフェノールとは、植物の苦みや渋 … 続きを読む
端午の節句に、御素麺屋のかしわ餅はいかがですか?
御素麺屋です。 ゴールデンウィークも近付いてまいりました。 5月5日(日)はこどもの日。端午の節句に食べるものといえば、「ちまき」や「かしわ餅」が思い浮かびますね。 御素麺屋でも、かしわ餅が店頭に並びました … 続きを読む
6/7(木)【和菓子の魅力体験ワークショップ】を開催します!
御素麺屋です。 2018年6月7日(木)に名勝養浩館庭園にて【和菓子の魅力体験ワークショップ】を開催します。 日本の菓子(和菓子)は冠婚葬祭や年中行事、お茶事と共に独自の進化・発展を遂げてきました。 本プランは、福井藩主 … 続きを読む